スパイスカレーボマイェ。2種あいがけを食す。2019-2020年末年始録その6。
こんにちは、takuoです。
引き続き、関西スパイスカレーを食しています。
阪急今津駅へ。
神戸線武庫之荘駅から西宮北口駅へ移動。今津駅行きへ乗り換える。記憶の中では地上ホームだった気がするが、高架ホームだった。調べてみると
2010年12月に5号線が高架化されてからは
10年前に高架化されてるようだ。takuoがおらん間にそんなことに。
阪急今津駅を降りて、少し南に向かうとすぐに目的地のお店発見。夜は居酒屋、昼だけカレーを提供しているらしい。
ボマイェ。
スパイスカレー ボマイェ(@spicecurry_bomaye) • Instagram写真と動画
狭い階段を登って中に入ると、お客さんが6人ほど。時刻は1時過ぎ。
カウンターに座る。
メニュー。
2種あいがけを注文する。takuoはギリギリラッキーだったらしく、次のお客さんはあいがけは売り切れでスープカレーならいけると言われていた。その後に来たお客さんは売り切れで帰らされていた。
ロクパ同様、ワンオペで体格のいいにいちゃんが調理からサーブから会計まで担当。なので、カレーが来るのに時間はかかる。まあ急がないのでのんびり待機。
10分ほどで着皿。
実食。
ボマイェキーマと塩糀のチキンカレー。 半熟玉子が乗っていた。
お味の方はフツーかな。ロクパのカレーが自分にハマったあとだけにうん、フツーのカレー。関西スパイスカレーってスパイス感があまり感じられない自分にとってはただの味の薄いペラいカレーになっちゃうんだよなぁ…… それならまだ北インド系の今までの濃厚カレーやインデアンカレーの方が美味いよなぁ。となってしまう。あと、単純に麻や辣、辛いなどの刺激系が好きなので優しいカレーは好みではないかも。
かといって、自分で好みの関西スパイスカレーを作ろうという気になれないのは、いまのところ琴線に触れるカレーに出会えてないからだろう。カレー以外にも食いたい大柄なもんで、そこまでのめり込む感じではないかなぁ。
以上で年末の関西スパイスカレー巡りは終了。4軒巡って得た知己からまた情報を集めて、takuoの好みに合いそうなカレー屋を探して巡りたいと思います。
【保存版】大阪のカレーを食通が厳選!激戦区で究極にうまい人気店15選 - メシコレ
大阪で一度は食べたい絶品カレーの人気店11選 | icotto(イコット)
関西スパイスカレーの雰囲気がわかって、かつ自分の好みもわかったので、次回はもう少し当たりが引けそうです。
つづく。

- 価格: 540 円
- 楽天で詳細を見る