キーボード買い直した。の巻。
こんにちは、本日会社の健康診断を受けたtakuoです。この前四十になったばかりですが、また身長が伸びていました。ついに173.1㎝と173㎝にのりました。入社の時は多分171㎝だったはず…… どこまで成長するのか……
さて、タイトル通り、キーボードを買い直しました。買い換えたのではなく以前使っていたものに戻しました。
以前使っていたものはコレ。

マイクロソフト 有線 キーボード 人間工学 Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
- 出版社/メーカー:マイクロソフト
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る
実家にいた頃から使っていたのでおそらく15年?ぐらいは使っていたのではないでしょうか?さすがマイクロソフト製です。買った当初は15K円ぐらいだったはず。
それが、去年の今頃にQのキーが入力できなくなりました。ほとんどQの文字は入力で使うことは無かったのですが、パスワードなどで使うことがあったので、その時だけソフトウェアキーボードを表示させて対応していました。最初はそれでいいかなぁと思っていたのですが、これが思った以上にストレス……なので、買い換えました。
それが、コレ。
![マイクロソフト [人間工学] ワイヤレス キーボード Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006 マイクロソフト [人間工学] ワイヤレス キーボード Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HQ5aOhS7L._SL160_.jpg)
マイクロソフト [人間工学] ワイヤレス キーボード Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006
- 出版社/メーカー:マイクロソフト
- 発売日: 2013/09/27
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
同じマイクロソフト製。形もほぼ一緒。そしてワイヤレス。時代はワイヤレスやでー! と思い、うっきうきで使っていましたが……
ワイヤレス使えねぇー (# ゚Д゚)
ブログを書き始めた当初は、久しぶりに書く長文で悩みながら書いていたのですが、元来タイピングは早い方で、ブラインドタッチも余裕なので、徐々に文字入力の速度が上がっていったのですが、そうすると遅延が出てくるようになりました。入力した文字が出てこずに打ち直し。打ち続けている時に遅延。これかなりストレスに……
で、以前使っていたキーボードに戻して年末辺りから使っていたのですが、やはりQが使えないのが微妙なストレスに…… あと、ワイヤレスの方のキーストロークに慣れてしまっていてフワフワしたキーストロークもストレスに……
まいったなぁ……
さて、どうしたものかとAmazonでキーボードを眺めていたら、まだあのキーボードが売っていた。しかもかなり安くなっている!そしてレビューを見ていると微妙にバージョンアップしてるっぽい!
もう気がついたらポチってましたね。
本日届きました。
下が以前のやつ。上が今日来たやつ。
安くなっているからか、プリントされている文字がなくなっていたり、マイクロソフトのロゴのフォントが変わったりしています。
キーボードってPCの中ではマウス同様かなり重要なのにこだわっているひとって少ない気がします。
現在、今日届いたキーボードで早速このエントリを書いていますが、かなり快適です。以前のキーボードのキーストロークはヘタっていたのか、改善されたのか、こちらは程よい打力感で打ち込めます。有線なので入力に対する遅延もない。ヽ(=´▽`=)ノ
みなさんはどんなキーボードを使っていますか?こだわっていますか?
しかし寝不足気味のエントリはぼんやりしているな……
それじゃ~ ノシ
うーん、本文とは関係ないけど
はてなブログの文字数カウントが動作してない……
文字の大きさが変えられん……
大見出しは<h3>だったよな。そこだけ手入力した。
もう寝るので週末にでも修正しよう……

マイクロソフト 有線 キーボード 人間工学 Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028
- 出版社/メーカー:マイクロソフト
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る